村田旭 主宰 アトリエヴァーズノワール教室のご案内です。東京・大宮・郡山にて絵画教室を開催しております。水彩・パステルの混合技法と油彩(DUO)デッサンを基本から学んで頂きます。
Lesson
教室のごあんない
画材は本来自由で自在なものだと、私は思っています。それぞれに素晴らしい持ち味があり、使う楽しさがあります。その時々のインスピレーションに任せて、ともかく好きに使ってみること、絵を描く事は何より楽しくなくては…そう思います。
レッスンは(パステル・水彩画、油彩DUO、大人のデッサン、写真で描く風景画)の中からそれぞれ自由に選択できます。
月2回コース・月3回コース・月4回コースがございます。毎週金曜日・土曜日 9:30~12:15 13:00~15:45
■パステル・水彩画コース
水彩は情緒感や空気感を表現出来る美しい画材です。パステルは発色の鮮やかさ、強さが際立つ特異な画材です。この2つをジョイントさせることにより(混合技法)、深く強く高いクオリティの作品が出来上がります。未経験の方でも手軽にスタートできます。
■油彩(DUO)コース
水を使って描ける画期的な「油絵の具」を使うコースです。匂いが無く石油を使わないエコな画材です。場所を選ばずに手軽にどこででも描くことが出来ます。これまでの油彩が苦手な方でも気軽にスタートできます。
■大人のデッサンコース
初めての方でもベテランでも、絵を描く上で明暗を見極めるのは大切な作業です。鉛筆デッサンを基礎から学ぶことが出来ます。他のコースと併用しながらのレッスンも可能です。
■大塚1クラス(水彩・パステルコース)
【定員】各6名 毎月第1・3月曜 10:00~12:30 13:00~15:30 15:30~18:00
【場所】東京柏屋2階・アトリエかしわ・TOKYO ※JR山手線・大塚駅南口前 TEL.03-3984-5301
■大塚2クラス(水彩・パステルコース 油彩DUO)
【定員】各6名 毎月第1・3日曜 13:15~15:45 16:00~18:15
【場所】JESUS YUMMY ※東京都豊島区南大塚3-37-5
■上池台クラス(水彩・パステル 油彩DUO)
【定員】各6名 毎週火曜日、及び第1・第3水曜日 10:00~12:30 13:00~16:30
【場所】上池台教室 ※東京都大田区上池台1-32-15 CO-EST 102号
■ギャラリー エル・ポエタ教室(水彩・パステルコース/油彩DUOコース)
【時間】毎月第2・4水曜日 10:00~12:30・13:30~16:00
【会場】ギャラリー エル・ポエタ
埼玉県さいたま市大宮区下町2-4 あぜかわビル2F TEL.048-871-6038
※直接(TEL.048-871-6038)お問い合わせください。
描くをもっと楽しく、自由に。
村田旭オリジナル透明パステル「JESUSU PASTEL」販売中
ジーザスパステルについて
ジーザスパステルは、混合技法のために開発された私のアトリエのオリジナルです。化粧品会社の協力を得て人並外れた色感を持ったスタッフの力で、2015年に生まれました。「透明パステル」12色は、いわば水溶性色鉛筆のような感覚。固い陶器のような触感で水に濡らすと透明水彩に変わります。「マキアージュ」は現在新色が加わり31色。ソフトパステルの部類ですが、市販されてるものとは全く質感が違います。まるで化粧品のように紙にのっていきます。いずれもほとんど粉になることがありませんし、余計な薬品が入っていないために身体にも優しいパステルです。混合技法をするようになって様々なパステルを使ってきました。教室を開講してからは、生徒さんたちの意見も聞きながら、新しい画材を取り寄せては試してみましたが、水彩との相性…これがやはり難しいのです。結局作ってしまおう!と、全ての完成まで2年ほどかかりましたが、本当に優れもののパステルが誕生しました。今でも完全手作り、色の調合からたった一人で製造しています。
混合技法について
アレルギーで油彩が描けなくなった時期がありました。デパートやほとんどのギャラリーで、まだ水彩は扱っていませんでした。油彩じゃないと売れない!そんな時代でした。何とか油絵に負けない強さを持った画材はないかと試行錯誤の末に、たどり着いたのがこの混合技法でした。水彩はムード、情緒を表現するのに適した美しい画材です。ところが残念なことに、乾くと発色が落ちてしまいます。パステルは手軽で発色の強さ、輝きを持った優れた画材です。両方の良いとこ取りすれば、透明感と情緒は残したまま輝きのある光と色を復活させる。決して油彩に負けないクオリティと強さを持った技法だと思っています。